夢に向かって~2023年中学受験日記~

夢に向かって~2023年中学受験日記~

一人娘と共に歩んだ中学受験の道。2023年2月、鉄緑会指定校への進学が決まりました。

書籍・教材など

算数の教材(コベツバ教材)

コベツバ教材を利用するようになってから1年が経ちました。 我が家での取り組みは、 ●『StandBy for SAPIX』(4年1月~) SAPIXの授業前日までに「類題」を一通り解く。 テスト対策として、マンスリー確認テスト前の「混合」問題、組み分けテスト前の「組み…

国語の教材(『中学受験国語の必須語彙2800』)

夏休みは国語の家庭学習にもきちんと時間を割きたいと思っていましたが、結局、算数中心になってしまいました。 SAPIXの副教材である『国語の要その2(読解力)』も、まだ終わっていませんし・・・(苦笑)。 そんな中、『中学受験国語の必須語彙2800』に細…

算数の教材(『ステップアップ演習』)

3月末から取り組んでいた『プラスワン問題集』が、4ヶ月かかって一巡しました。 正解は7割、途中までが2割、自力では解き方が分からなかった問題が1割でした。 まだ塾で未習の分野もあるため、現時点では十分かなと思います。 明日からは『ステップアップ演…

算数の教材(『算数プラスワン問題集』)

3月末から『算数プラスワン問題集』に取り組んでいます。 朝学習で、1日3~4問ずつ。 進みはゆっくりですが、夏休みが終わるまでに一巡できれば良いかなと。 問題集に記載されている「本書の利用法」によれば、対象は ・一応各分野の学習を終え、いろいろな…

算数の教材(『コベツバweb授業』)

1月の新学年組み分けテストで算数の力不足を痛感し、コベツバの『StandBy for SAPIX』を始めたことは1月20日付の記事で紹介した通りです。 その後、2月からは『コベツバweb授業』も追加し、毎日少しずつ取り組んでいます。 『コベツバweb授業』は、受験算数…

国語の教材(『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集(小学生版)』)

『ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集(小学生版)』 の次の教材として、『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集(小学生版)』にのんびり取り組んでいます。 教材の最初は、基本の「3つの力」の復習のため、さっと終了。 現在、ステップ…

算数の教材(『受験算数の裏ワザテクニック 図形編』)

先月から、『受験算数の裏ワザテクニック 図形編』に取り組んでいます。 普通に取り組むと4週間で終わりますが、娘の場合はノンビリ2ヶ月かかるペース。 問題数が少ないため、習熟するには別途練習が必要ですが、図形問題をざっと一通り学習するのには良いと…

算数の教材(『コベツバStandBy for SAPIX』)

1月の新学年組み分けテストで算数の力不足を痛感して以来、4年生での取り組みを振り返りつつ、今後の家庭学習について考えていました。 これまでは市販の問題集を使い、家庭で基本事項の先取りをしていましたが、娘が解説を読んでも理解できない問題は、素人…

算数の教材(『算数分野別問題集ベイシック 基本60題(4)平面図形1』)

SAPIXから『算数分野別問題集ベイシック 基本60題(4)平面図形1』の販売のお知らせがありました。 4年生で学習した平面図形分野を復習できる教材です。 我が家では、休校中の4-5月に一通り取り組んだので、今回は、前回間違えた問題を中心に復習するつもり…

算数の教材(『小学6年 計算練習800題』)

『小学5年 計算練習800題』の2周目を終えたので、『小学6年 計算練習800題』を始めました。 『5年』には目標時間の記載があり、 時間内に終えることが励みになっていました。 『6年』には問題ごとの正答率も記載されているので、参考になりそうです。 計算練…

『国語の要(その1)読解力』終了

7月から取り組んでいた『国語の要(その1)読解力』(全20回)が終了しました。 普段の国語Bの問題は、記述の練習には大変良いものの、選択問題が少ないと感じていましたが、『国語の要』では良い練習ができました。 娘の場合、複数ある選択肢の中から、最…

社会の教材(『白地図トレーニング帳』)

先日、『白地図トレーニング帳』の最新版を買い直しました。 我が家で使用していたのは第9刷でしたが、第11刷(2020年6月15日)が最新になります。 現時点で取り組めるページは、それほど多くありませんが、授業で習ったところを中心に進めています。 地名は…

国語の教材(『国語の要(その1)』)

先日の授業の際に、『国語の要(その1)』が配布されました。 <知識力>が1冊と、<読解力>が3冊(文章編、問題編、解答・解説編)です。 <知識力>は全20回分の漢字・知識問題が掲載されており、夏期講習中の漢字テストの出題範囲になっています。 我が…

『言葉ナビ上巻』一周目、終了

昨年11月から取り組んでいた『言葉ナビ上巻』が一巡しました。 ちょうど半年かかったことになります。 ことわざや慣用句はスムーズに進みましたが、漢字(熟語・同音異義語等)部分は時間がかかりました。 明日から二周目に入りますが、一周目と同じペースで…

国語の教材(『ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集(小学生版)』)

休校中に取り組んでいた『2週間でつかめる受験国語のコツ らくらく国語(語彙力)』が一巡し、次の教材として『ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集(小学生版)』に取り組んでいます。 『2週間でつかめる受験国語のコツ』は、「2週間」とあるため…

算数の教材(『約数特訓練習帳』)

SAPIXのテキストNo11,12が約数・倍数だったので、久しぶりに『約数特訓練習帳』に取り組んでいます。 1から100までの数について、約数を書き出すトレーニング教材ですが、学習記録を見返してみると、ちょうど1年前に、初めて取り組んでいました。 1から50ま…

算数の教材(『秘伝の算数 発展編』)

『秘伝の算数 応用編』をほぼ読み終えたので(どの程度理解しているかはさて置き)、今日から『発展編』を読み始めました。 といっても、『発展編』のほとんどは未習なので、現時点で取り組めるのは幾つかしかありません。 休校期間も後少しなので、本人が読…

算数の教材(『賢くなるパズル てんびん上級』)

本棚を整理していたら、すっかり存在を忘れていた『賢くなるパズル てんびん上級』を見つけました。 せっかくなので、学習の合間の気分転換として取り組んでいます。 宮本算数教室のドリルは沢山出版されており、娘も2~3年生の時にかなりお世話になりました…

算数の教材(『算数分野別問題集ベイシック 基本60題』)

『算数分野別問題集ベイシック 基本60題(4)平面図形1』が一巡しました。 2月に手を付けた時は、最初の方で止まってしまいましたが、今回はスムーズに終了。 こんな時、数か月での成長を感じます。 『ベイシック』はその名の通り、基本を習得するための問題…

算数の教材(『割合・比 習熟プリント』)

休校期間中、「割合」「比」「速さ」の基本の学習を進めています。 4月半ばから始めた『小河式3・3モジュール 小学6年生算数1 比・速さ・比例と反比例』は終了しましたが、もう少し練習が必要と判断し、『割合・比 習熟プリント』の一部を使用することにしま…

国語の教材(『小学国語 読解の基礎(3~5年向け)』)

GW中の国語教材として、『啓明舎が紡ぐ 小学国語 読解の基礎(3~5年向け)』を始めました。 『ふくしま式』と迷いましたが、『読解の基礎』の方が時間がかかりそうなので、余裕のあるGW中に先に取り組むことに。 『読解の基礎』には、物語文、説明文の他、…

国語の教材(『きらめきクロスワード1000』)

休校中のお楽しみ教材として『きらめきクロスワードパズル1000』に取り組んでいます。 クロスワードパズルということで、一応、国語の教材に分類しましたが、「国語」「算数」「理科」「社会」「食と食育」「環境」と、幅広い内容が含まれています。 対象は…

算数の教材(『天才ドリル まるいち算』)

『予習シリーズ算数』に「倍数算」が出てきたので、『天才ドリル まるいち算』を始めました。 「まるいち算」はある一定の量を①と置く方法で、倍数算、分配算、年齢算、損益算、消去算、仕事算など、様々な文章題に利用できます。 大人ならば、方程式が使え…

【動画教材】スタディサプリ

小学校が休校のため、最近は、スタディサプリやZ会、RISU算数などの自習教材が人気のようです。 我が家は、RISU算数は使用したことがありませんが、昨年はZ会の中学受験コース(一部教科のみ)を受講していました。 現在は、スタディサプリの算数と理科を利…

算数の教材(『小河式3・3モジュール 小学6年生算数1 比・速さ・比例と反比例』)

先月、割合の学習のために『いっきに極める算数 小学4~6年の割合と比例』を購入し、一部進めていたのですが、もう少し「比」に焦点を当てた問題集がないかな?と探していたところ、ちょうど良いものを見つけました。 『小河式3・3モジュール 小学6年生算数1…

算数の教材(『算数分野別問題集ベイシック 基本60題(4)平面図形1』)

4月の家庭学習に、SAPIXの問題集『算数分野別問題集ベイシック 基本60題(4)平面図形1』を追加しました。 2月に始めていましたが、娘の様子を見て、しばらくお休みしていました。 ちょうど春期講習で『角と角度(2)』の授業があったので(といっても動画で…

算数の教材(『予習シリーズ算数5年上下』)

昨年11月から、家庭学習で『予習シリーズ算数』を使用しています。 応用問題はいずれSAPIXの教材で学習すれば良いと考え、必修例題や類題等、基本問題のみに取り組んできました。 当初は、1月末までに『4年上下』を一通り終え、新4年生の授業に臨むことがで…

春休みの学習教材

休校中から取り組んでいた『秘伝の算数(入門編)』、『「気持ち」を読み解く読解レッスン帖』、『ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集』がそろそろ終わるため、春休み用の教材を用意しました。 ・『秘伝の算数(応用編)』 ・『いっきに極める算数 …

算数の教材(『わくわく算数忍者 割合』)

家庭での自主学習として、『予習シリーズ算数』に取り組んでいますが、「割合」がなかなか理解できないようなので、基本的な読み物を用意しました。 『わくわく算数忍者6 割合入門編』と『わくわく算数忍者7 割合修行編』の2冊です。 漫画やイラストが多用…

国語の教材(語彙)

昨年8月から取り組んでいた『言葉力1200』が終わりました。 低学年~中学年用の『言葉力1100』を始めたのが昨年の2月だったので、1年かけて2冊を一周したことになります。 これまでにも個別に教材を紹介してきましたが、我が家で取り組んでいる語彙の教材を…