夢に向かって~2023年中学受験日記~

夢に向かって~2023年中学受験日記~

一人娘と共に歩んだ中学受験の道。2023年2月、鉄緑会指定校への進学が決まりました。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2年生の家庭学習(まとめ)

以前、『低学年の家庭学習』として教科別の学習歴を載せましたが、備忘録として2年生で使用した教材をまとめておきます(2018年7月~2019年3月)。 公文に通っていた2年生6月までは、公文の宿題と通信教材ピグマが中心だったので、市販教材を使い始めたのは7…

算数の教具(ゾムツール)

昨夜、娘が祖父母宅から戻ってきたので、今朝は普段通り朝学習からスタートしました。 『トップクラス問題集2年生』に、粘土玉とひごの数を数える問題があったので、久しぶりにゾムツールを出して実際にも作ってみました。 普段はレゴやピタゴラスで遊ぶ方が…

A3対応コピー機

今年1月に、ブラザーのコピー機(MFC-J6997CDW)を購入しました。 A3対応で、大容量インクカートリッジが使用できる製品です。 2段カセットのため、一方にはA4用紙、もう一方に、必要に応じB4かA3用紙を入れて使用しています。 高額な買い物でもありますし、…

国語の教材(『はなまるリトル3年』『出口の日本語論理トレーニング』)

これまで読解問題はSAPIXの復習と、通信教材ピグマのみでしたが、今月いっぱいでピグマを退会したため、書店に問題集を探しに行ってきました。 良さそうな問題集は色々ありましたが、まずは四谷大塚の『はなまるリトル3年国語』に取り組みたいと思います。 …

算数の教材(『天才脳ドリル』)

『天才脳ドリル』の『空間把握』と『数量感覚』の初級がそろそろ終わるため、まだ取り組んだことのない『仮設思考』の中級も、まとめて購入しました。 随分前に初級を買っていたので、取りあえず初級から始めたものの、2年生には簡単だったようです。 就学前…

【SAPIX新3年】てんさく教室

月に一度、SAPIXの国語テキストには、「てんさく教室 書いてみよう!」というページがあり、作文(300字)を提出することができます。 前回は、「思い出のある写真や大切にしている品物について」が課題でした。 娘は作文が好きなので、一人で自由に書いて提…

算数の教材(『トップクラス問題集』)

3年生を迎えるにあたり、今後は応用問題にも取り組みたいと思い、『トップクラス問題集算数 2年』と『トップクラス問題集算数 徹底理解編3年』を購入しました。 『2年生』は復習も兼ねて、娘の苦手な部分を中心に、『徹底理解編3年生』はコツコツ進めていき…

算数の教材(サイパー『逆算の特訓(下)』『四角わけパズル中級』)

サイパーシリーズの『逆算の特訓(上)』が終了したので、『逆算の特訓(下)』と『四角わけパズル中級』を追加しました。 『逆算の特訓(下)』は、前半は「あまりのあるわり算」の逆算ですが、後半は分数の逆算のため、まずは前半のみ取り組むつもりです。…

個人成績表&漢検7級合格証書

昨日のSAPIXで、3月組み分けテストの個人成績表を貰ってきました。 また、2月に受けた漢字検定7級の合格証書も届きました。 漢検の結果は、既にweb上で確認していましたが、やはり合格証書が届くと嬉しいようです。 6月には漢検6級を受験予定ですが、まだあ…

学習漫画(歴史漫画サバイバルシリーズ)

理科系のサバイバルシリーズに続き、歴史漫画サバイバルシリーズも大人買いしてしまいました。 角川の日本の歴史にはあまり興味を示さなかったのですが、今回のサバイバルシリーズの歴史は、カラーでより漫画っぽいからか、学校に持って行って、早速、隙間時…

算数の教材(『リーダードリル 小学3年の計算』)

以前、「算数の教材(計算)」の記事でもご紹介した四谷大塚の『一歩先を行くリーダードリル 小学3年の計算』ですが、「一歩先を行く問題」として筆算の□にあてはまる数を求める問題が掲載されています。 今朝の朝学習で取り組んだところ、娘は沢山の□を見た…

英語の教材

英検対策はやめましたが、毎月借りているCD付き英語本は、楽しみの一つとして続けるすることにしました。 オンラインで音声付きの本が読めるサービスもあるので、郵送サービスは中止しようかとも思ったのですが、娘の希望です。 今月分は、今週中に読み終わ…

取捨選択

唐突ですが、「3年生で英検3級取得」は目指さないことにしました。 2月半ばにBlogを始めた時は、今年の目標の一つだったのですが、あっという間の方向転換です(笑)。 この一ヶ月、漠然と考えていた中学受験について、私なりに情報収集をし、各塾の入試報告…

算数の教材(サイパー『四角わけパズル』)

2月後半から並行して進めているサイパーシリーズですが、『四角わけパズル初級』を追加しました。 初級は簡単すぎるかな?とも思いましたが、何事も基本から、と思い娘に勧めたところ、「結構楽し~い♪」と喜んでいたので、やはり娘には、少し簡単なところか…

入試報告会・分析会(感想)

今回初めて、幾つかの入試報告会・分析会に参加しました。 ・SAPIX ・四谷大塚 ・早稲田アカデミー (『基礎から学べる中学入試報告会』(小学4年生までの保護者対象) ・SPICA 日能研には参加できなかったので、また来年行ってみたいと思いますが、低学年の…

低学年の体験学習(野菜作り)

我が家はマンションで、ベランダで植物を育てることが原則禁止されているため、1年生の秋から畑の小さな区画を借りています。 現在は、空豆、イチゴ、小松菜、ほうれん草、茎ブロッコリーを育てています。 2年目に入ると、連作障害を避けるため、野菜が何科…

【SAPIX新3年】3月組み分けテスト&SPICA入試報告会

忙しい1日でした。 普段通り朝学習をした後、午前中はSAPIXの組み分けテスト。 新3年生は、算数30分、国語30分の200点満点。 1月の組み分けテストで、計算ミスと、問題を丁寧に読んでいないための凡ミスが目立ったため、3月の組み分けテストは、次の3点を目…

算数の教材(計算)(2年生3月)

毎朝の計算は、「引き算」「かけ算」「わり算」「分数」にバランス良く取り組むようにしています。 公文に通っていた頃、例えばずっと「3ケタ÷2ケタ」ばかり練習していると、前に身につけたはずの「3ケタ×3ケタ」を忘れてしまう、といったことが良くあったの…

学習漫画

SAPIXで理科・社会が始まったことから、楽しく知識を増やせるよう学習漫画を購入しました。 理科は、定番の『サバイバルシリーズ』と『実験対決シリーズ』。 娘の興味に合わせて、少しずつ揃えていきたいと思います。 社会は、『47都道府県研究レポート』。 …

算数の教材(『分数習熟プリント』『分数の計算』)

朝の計算の時間に分数も少しずつ進めていますが、分母が同じ足し算は問題ないものの、繰り下がりのある引き算が分からないようです。 『くもんの小学ドリル 4年生の分数・小数』と『リラックマ学習ドリル 小学4年の小数・分数』の分数部分を使用していますが…

算数の教材(問題ノート)

先月から、サイパーシリーズ『比較・順序・線分図(小2レベル)』『逆算の特訓(上)』『どっかい算』『和差算・分配算(小3レベル)』に取り組んでいます。 先日の佐藤亮子さんの講演会で、問題を切り貼りしたノートを作成されていたのを見て、早速、私も真…

佐藤亮子さんの書籍・講演会

昨日、駿台・浜学園主催の講演会に行ってきました。 前半は、算数科主管の先生による「図形センスが劇的に伸びる5つの習慣」、後半は、駿台・浜学園アドバイザーの佐藤亮子さんによる「幸せ子育ての極意と受験ママの鉄則」でした。 佐藤亮子さんは書籍も出版…

2年生(新3年生)2月の学習記録

学習記録をつけ始めたのが、SAPIX新3年生のスタート日からのため、16日分(2月13日~28日)を振り返ってみました。 合計28時間のうち、算数15時間、国語7時間でした。 【今月の学習内容】 <算数> ●計算練習 『基礎力トレーニング』(2月分) 『くもんの小…