夢に向かって~2023年中学受験日記~

夢に向かって~2023年中学受験日記~

一人娘と共に歩んだ中学受験の道。2023年2月、鉄緑会指定校への進学が決まりました。

低学年

2年生3月の学習記録

3月は、娘が不在で記録できなかった日もあるため、記録した26日間で平均学習時間を出してみました(英語は除く)。 平日は1時間強、休日は2時間程。 娘の場合、途中で休憩をはさんでも、学習が2時間を超えると集中力が続かないようです。 今月の学習内容につ…

2年生の家庭学習(まとめ)

以前、『低学年の家庭学習』として教科別の学習歴を載せましたが、備忘録として2年生で使用した教材をまとめておきます(2018年7月~2019年3月)。 公文に通っていた2年生6月までは、公文の宿題と通信教材ピグマが中心だったので、市販教材を使い始めたのは7…

A3対応コピー機

今年1月に、ブラザーのコピー機(MFC-J6997CDW)を購入しました。 A3対応で、大容量インクカートリッジが使用できる製品です。 2段カセットのため、一方にはA4用紙、もう一方に、必要に応じB4かA3用紙を入れて使用しています。 高額な買い物でもありますし、…

取捨選択

唐突ですが、「3年生で英検3級取得」は目指さないことにしました。 2月半ばにBlogを始めた時は、今年の目標の一つだったのですが、あっという間の方向転換です(笑)。 この一ヶ月、漠然と考えていた中学受験について、私なりに情報収集をし、各塾の入試報告…

低学年の体験学習(野菜作り)

我が家はマンションで、ベランダで植物を育てることが原則禁止されているため、1年生の秋から畑の小さな区画を借りています。 現在は、空豆、イチゴ、小松菜、ほうれん草、茎ブロッコリーを育てています。 2年目に入ると、連作障害を避けるため、野菜が何科…

2年生(新3年生)2月の学習記録

学習記録をつけ始めたのが、SAPIX新3年生のスタート日からのため、16日分(2月13日~28日)を振り返ってみました。 合計28時間のうち、算数15時間、国語7時間でした。 【今月の学習内容】 <算数> ●計算練習 『基礎力トレーニング』(2月分) 『くもんの小…

低学年のTV

2年生の娘が見ているTV番組は次の通りです。 幼稚園の頃から見ている「ミッフィー」が未だに好きだったり、最近、「おしりたんてい」を見るようになったことを考えると、まだまだ幼いですね。 NHK Eテレ 「さんすう犬ワン」(10分) 「さんすう刑事ゼロ」(1…

朝学習の用意

娘が起きる前に、食卓の上に計算問題を用意しています。 学習計画も含め、いずれは自分でできるようにしたいと思いますが、今はまだ全面サポートです。 先月のSAPIXの保護者会で、「計算のスピードより、正確に解くことを意識してください」とのお話があった…

低学年の生活リズム

幼稚園の頃から、早寝早起き、良く食べて良く眠る、が我が家の子育ての基本です。 おかげ様で、健康にすくすく成長中。 以前、睡眠に関する書籍の中で、6~12歳は9~12時間の睡眠が奨励(米国の睡眠医学会(?)の指針)されていたことから、低学年のうちは1…

低学年の家庭学習(英語)

英語は、年中の4月から近所の英会話教室に週1回通い始めました。 クラスを受け持ってくれたオーストラリア人の先生が大好きになり、「もっと先生とお話できるようになりたい!」と、年長にあがるときに公文でも英語をスタート。 A教材から始め、2年生の7月に…

低学年の家庭学習(算数)

算数は悩みの種です。 娘が通っていた幼稚園では算数教育がありましたが、あまり興味を示さないことに少々の危機感を覚え、年長になるタイミングで公文の算数を始めました。 私自身が小学生の頃に公文に通っていて、おかげで計算力がついたという経験があっ…

低学年の家庭学習(国語)

娘が国語の学習を始めたのは、年長の7月。 当時通っていた公文の教室の先生から、「入学前に平仮名・カタカナを覚えておくと、スムーズにスタートできますよ」とアドバイスされたため、2A教材から始めました。 2年生の8月末まで公文での国語学習を続け、DI教…

低学年の家庭学習(時間)

先日読んだ中学受験の書籍の中で、低学年の学習は「学年×10分」という目安が紹介されていました。 1年生は、国語10分、算数10分。 2年生は、国語20分、算数20分。 3年生は、国語30分、算数30分。 娘はもうすぐ3年生なので、毎日、国語&算数で1時間+英語、…