夢に向かって~2023年中学受験日記~

夢に向かって~2023年中学受験日記~

一人娘と共に歩んだ中学受験の道。2023年2月、鉄緑会指定校への進学が決まりました。

2019-01-01から1年間の記事一覧

算数の教材(『単位と図形集中学習4年』『小学3~6年の図形と面積・体積』)

『くもんの算数 たんいと図形集中学習3年』が終わったので、引き続き『くもんの算数 単位と図形集中学習4年』に進むことにしました。 『いっきに極める算数 小学3~6年の図形と面積・体積』も、学習を終えた部分については、合わせて取り組んでいます。 『た…

教材の準備

平日の家庭学習をスムーズに進めるために、週末には必ず、翌週の計画表と教材を準備しています。 朝一番に取り組む計算と、国語・算数の問題集のコピーを1セットにして、クリップ留め。 翌週は、何も考えずに、1日1セット取り組むだけです。 事前の準備がな…

3年生6月の学習記録

6月の学習記録をまとめるのをすっかり忘れていたので、今更ですが記録しておきます。平均学習時間は、平日は1時間強、休日は3時間弱でした。 終了した問題集は、次の通りです。 <算数> ・『賢くなるパズル(四則初級)』 ・『算数と国語を同時に伸ばすパズ…

子供の睡眠時間

先日、『こんなカンタンなことで子供の可能性はぐんぐん伸びる!』(瀧靖之著)を読んだところ、子供にとっての睡眠の重要性が書かれていました。 最近の研究から、脳の「海馬」の体積が、睡眠時間により変わってくることが分かったそうです。 具体的には、8…

最近の読書

最近、娘が読んでいる本です。 『どこどこ山はどこにある』と『いいたいことがあります!』はSAPIXの作文コンクールの課題図書。 『がんばれヘンリーくん』と『オレ さすらいの転校生』は、図書館で中学年向けの本として紹介されていた本です。 学校の隙間時…

四谷大塚 全国統一小学生テスト

6月2日に受けた四谷大塚の全国統一小学生テストの結果を受け取りました。 2教科の偏差値で60は越えたものの、少々残念な結果でした。 SAPIXの確認テストの復習と漢検準備を優先したため、まだ統一テストの復習はしていませんが、昨日、漢検が終わったので、…

国語の教材(サイパー『新・文の並べかえ特訓』『文の組み立て特訓』)

娘の「主語・述語が苦手」との言葉を受け、手持ちの問題集からピックアップして解いてみたところ、それほどできないわけでもなく。 ただ、もう少し練習したほうが本人が安心できると思い、書店に問題集を探しに行ってきました。 様々な問題集があり、かなり…

国語の教材(『いっきに極める国語』シリーズ)

来週末の漢字検定で、5年生の漢字は一旦終了とするため、再来週から取り組む問題集を用意しました。 『いっきに極める国語』シリーズの、『小学1~3年の漢字』と『小学1~3年の熟語』です。 3年生までの漢字は一通り学習済みですが、熟語で問われると身につ…

【SAPIX3年】5月度確認テスト

5月度確認テストの成績速報を確認しましたが、算数の偏差値が国語を上回っていて驚きました。 保護者会で、「範囲のあるテストを大事にしてください」との話があったこともあり、娘にはテストの数日前に試験範囲を伝え、自分で考えて必要と思われる復習をす…

3年生5月の学習記録

家庭学習の多くを算数に費やしていますが、今の内容で良いのか、それとも他にもっとすべきことがあるのか、迷いは尽きません。 取りあえず、6月はこのまま継続し、今後のテスト結果等を参考に、夏休みに取り組むべき内容を考えたいと思います。 5月の平均学…

全国統一小学生テスト 過去問チャレンジ

5月11日に受けた四谷大塚の過去問チャレンジの成績表が返却されてきました。 普段はSAPIXでテストを受けているので、他塾のテストを受けると色々と参考になります。 国語は、普段は落とさない漢字や文法問題でミスが続き、逆に長文はほぼ正解。SAPIXでは、漢…

算数の教材(『くもんの小学ドリル』『単位と図形集中学習3年』)

少し前から異なる分母の足し算を練習中ですが、もう少し「約分」「通分」の練習が必要と判断し、『くもんの小学ドリル 5年生の分数』を追加しました。 『くもんの小学ドリル』は、『2年生のひき算』『4年生のわり算』『4年生の分数・小数』に続き、今回で4冊…

算数の教材(『算数ラボ図形9級』)

昨日から『算数ラボ図形9級』に取り組み始めました。 図形は、先月『天才脳ドリル 空間把握初級』が終わった後、中級を始めたのですが、娘には難しく思えるようで、なかなか進まず・・・。 一旦、棚上げにしているうちに、また算数が計算中心になってきてし…

算数の教材(サイパー『点描写』他)

サイパーの『点描写(立方体など)』と『点描写2(線対称)』が終わったので、『点描写3(点対称)』を購入しました。 当初、立方体と線対称までで良いかな?と思っていたのですが、娘は回転図の問題が苦手なため、点対称にも取り組むことにしました。 ちな…

算数の教材(計算)(3年生5月)

以前、『算数の教材(計算)(2年生3月)』について書きましたが、2ヶ月が経ち、朝学習の内容も変わってきたので、備忘録も兼ねて。 3月時点では、「引き算」「かけ算」「わり算」「分数」でしたが、現在は、「わり算」「分数」「小数」「約数」です。 <わ…

算数の教材(サイパー『順列』『周期算』他)

今週で『和差算・分配算』と『どっかい算』が終わるため、次の教材として『約数特訓練習帳』『周期算』『書き上げて解く順列』を用意しました。 『約数特訓練習帳』は、かなり地味な(?)プリントですが、娘には地道な訓練が欠かせないので、ピッタリだと思…

3年生4月の学習記録

新学年スタートから一ヶ月が経ち、新しい担任の先生&クラスにも慣れ、楽しく学校に通っています。 一週間のスケジュールも大体決まってきたので、今後は淡々と生活&学習リズムを保っていきたいと思います。 4月の平均学習時間は、平日で1時間半程、春休み…

先取り学習(漢字)

家庭での先取り学習には色々な意見があると思いますが、個人的には、漢字は先取りするメリットが多いと感じています。 我が家では、1年生の3月に漢字検定10級を受けて以来、2年生で9級~7級に合格し、3年生6月に6級、10月に5級を受験予定です。 漢字検定の合…

算数の教材(『賢くなるパズル(四則初級)』『算数と国語を同時に伸ばすパズル(中級編)』)

しばらく『四角わけパズル中級』に取り組んでいましたが、初級→中級と続き、少し飽きてきたようなので、『賢くなるパズル(四則初級)』と『算数と国語を同時に伸ばすパズル(中級編)』を始めました。 久しぶりに解くと楽しいようで、学習の合間の良い気分…

Z会中学受験コース

3年生になり、様々なイベントや教室の体験にも参加していますが、家庭学習用の教材として、Z会中学受験コースも試してみました。 中学受験コースが始まる3年生4月の内容は、 国語:物語の場面をおさえる/かなづかい 算数:足し算と引き算/かけ算 理科:重…

早稲田アカデミー入塾テスト&体験授業

家から30分以内で通えるところには、SAPIXの他、四谷大塚、早稲田アカデミー、グノーブル、日能研があります。 昨年、SAPIXの夏期講習に参加し、本人がそのまま続けたいと言ったため、他塾を検討せずに秋から入塾しました。 今は楽しく通っていますが、今後…

算数の教材(『きらめき算数脳』)

『きらめき算数脳 小学1・2年生』が終了し、娘が「もっとないの?」と聞くので、『2・3年生』『3・4年生』を購入しました。 算数は計算を中心に進めてきたため、以前は思考系の問題に苦手意識があったようですが、一冊を終える頃には楽しくなってきたようで…

算数の教材(『小数習熟プリント』)

分数の導入の際に、『分数習熟プリント』が分かりやすかったので、小数を始めるにあたり、同シリーズの『小数習熟プリント』を用意しました。 スモールステップで進めていくことができるので、家庭で初めて教える際に重宝しています。 大きくて見やすく、コ…

2年生3月の学習記録

3月は、娘が不在で記録できなかった日もあるため、記録した26日間で平均学習時間を出してみました(英語は除く)。 平日は1時間強、休日は2時間程。 娘の場合、途中で休憩をはさんでも、学習が2時間を超えると集中力が続かないようです。 今月の学習内容につ…

2年生の家庭学習(まとめ)

以前、『低学年の家庭学習』として教科別の学習歴を載せましたが、備忘録として2年生で使用した教材をまとめておきます(2018年7月~2019年3月)。 公文に通っていた2年生6月までは、公文の宿題と通信教材ピグマが中心だったので、市販教材を使い始めたのは7…

算数の教具(ゾムツール)

昨夜、娘が祖父母宅から戻ってきたので、今朝は普段通り朝学習からスタートしました。 『トップクラス問題集2年生』に、粘土玉とひごの数を数える問題があったので、久しぶりにゾムツールを出して実際にも作ってみました。 普段はレゴやピタゴラスで遊ぶ方が…

A3対応コピー機

今年1月に、ブラザーのコピー機(MFC-J6997CDW)を購入しました。 A3対応で、大容量インクカートリッジが使用できる製品です。 2段カセットのため、一方にはA4用紙、もう一方に、必要に応じB4かA3用紙を入れて使用しています。 高額な買い物でもありますし、…

国語の教材(『はなまるリトル3年』『出口の日本語論理トレーニング』)

これまで読解問題はSAPIXの復習と、通信教材ピグマのみでしたが、今月いっぱいでピグマを退会したため、書店に問題集を探しに行ってきました。 良さそうな問題集は色々ありましたが、まずは四谷大塚の『はなまるリトル3年国語』に取り組みたいと思います。 …

算数の教材(『天才脳ドリル』)

『天才脳ドリル』の『空間把握』と『数量感覚』の初級がそろそろ終わるため、まだ取り組んだことのない『仮設思考』の中級も、まとめて購入しました。 随分前に初級を買っていたので、取りあえず初級から始めたものの、2年生には簡単だったようです。 就学前…

【SAPIX新3年】てんさく教室

月に一度、SAPIXの国語テキストには、「てんさく教室 書いてみよう!」というページがあり、作文(300字)を提出することができます。 前回は、「思い出のある写真や大切にしている品物について」が課題でした。 娘は作文が好きなので、一人で自由に書いて提…