夢に向かって~2023年中学受験日記~

夢に向かって~2023年中学受験日記~

一人娘と共に歩んだ中学受験の道。2023年2月、鉄緑会指定校への進学が決まりました。

学習記録

3年生(新4年生)2月の学習記録

2月前半は算数中心の家庭学習を進めていましたが、SAPIX新4年生の授業が始まってからは、新しい生活スタイル&復習サイクルに慣れるのに精一杯という感じでした。 そろそろ慣れてきたかな?と思っていたところに、コロナウィルス対応で小学校が休校&SAPIXも…

3年生後半の学習記録

今日で1月も終わりなので、3年生後半(8月~1月)に終了した教材をまとめておきます。 幾つか積み残しはありますが、SAPIXの授業の復習もしつつ、地道に家庭学習にも取り組めたように思います。 <算数> ・『暗算習熟プリント』(5~8月) ・『くもんの小学…

3年生の家庭学習(まとめ2)

「3年生の家庭学習(まとめ1)」の続きです。 <国語> 2年生までは、読書、漢字、公文、通信教材(ピグマと作文)でしたが、3年生は語彙、漢字、文法、読解・論理と、バランスを考えて取り組みました。 ●語彙 『言葉力』『慣用句・ことわざ』『ふくしま式…

3年生の家庭学習(まとめ1)

2年生秋からSAPIXに通塾していたものの、中学受験を見据えた家庭学習を始めたのは丁度1年前からです。 そのため、3年生前半はなかなか方針が定まらず、試行錯誤の毎日でした。 通塾前は公文に通っていたので、学習習慣はついていましたが、いつ、何に、どの…

新4年生に向けて

娘は現在、スキー合宿中です。 掲示板に時々掲載される写真を見る限り、満面の笑顔でとても楽しそうにしています。 スキーだけでなく、仲間と協力して過ごすことで、心身ともに成長し、元気に帰ってきてくれることと思います。 さて、娘が不在で時間があるた…

3年生12月の学習記録

学習面での今年の目標は、小学校範囲の計算と漢字を一通り終わらせることでした。 ギリギリでしたが、一応どちらも達成できたので良かったです。 今月、終了した問題集は、次の通りです。 <算数> ・『くもんの小学ドリル 6年生の分数』(8~12月) ・『算…

今後の家庭学習

今後の家庭学習について、最近色々と考えていました。 今のところ、国語は現在の取り組みを淡々と続けるつもりです。 ただ、2月の漢検準備のため、1月後半は6年生の漢字の復習に時間を割くことになりそうです。 一方、相変わらず算数は悩ましいところ。 計算…

3年生10月の学習記録

10月はSAPIX10月度確認テストと算数検定の初受験がありました。 国語に比べると、算数が足を引っ張ることが多いため、今後も算数>国語の比重で家庭学習を続けるつもりです。 平均学習時間は、平日は1時間強、休日は2時間半でした。 終了した問題集は、次の…

現状整理(3年生10月)

今日から10月ですね。 一般的に中学受験のスタートは3年生2月からの通塾と言われていますが、新4年生まで残すところ4ヶ月となりました。 良いスタートを切ることができるよう、現状を整理し、今後の方針を考えたいと思います。 <算数> (1)現状 ・算数に…

3年生9月の学習記録

あっという間に9月が過ぎ、明日からは10月。 10月のSAPIXオープンは受験しませんが、確認テストがあり、月末には算数検定を受ける予定です。 9月の平均学習時間は、平日は1時間半、休日は2時間でした。 終了した問題集は、次の通りです。 <算数> ・『くも…

3年生8月の学習記録

今年の夏休みは、 旅行やキャンプ、芸術鑑賞、科学館等での実験・工作教室への参加など、 様々な体験をした楽しい夏休みになりました。 学習面では、夏休み前は、普段の学習プラス『きらめき算数脳2・3年』『はなまるリトル国語3年』と理科&社会に取り組め…

3年生前半の学習記録

SAPIXの新3年生の授業がスタートするのに合わせて2月から始めた学習記録ですが、前半(塾に合わせて2月~7月とします)に終了した教材をまとめておきます。 取り組んだ内容や時期については反省が残りますが、我が家は一人娘で、次に生かす機会もないため、…

3年生6月の学習記録

6月の学習記録をまとめるのをすっかり忘れていたので、今更ですが記録しておきます。平均学習時間は、平日は1時間強、休日は3時間弱でした。 終了した問題集は、次の通りです。 <算数> ・『賢くなるパズル(四則初級)』 ・『算数と国語を同時に伸ばすパズ…

3年生5月の学習記録

家庭学習の多くを算数に費やしていますが、今の内容で良いのか、それとも他にもっとすべきことがあるのか、迷いは尽きません。 取りあえず、6月はこのまま継続し、今後のテスト結果等を参考に、夏休みに取り組むべき内容を考えたいと思います。 5月の平均学…

3年生4月の学習記録

新学年スタートから一ヶ月が経ち、新しい担任の先生&クラスにも慣れ、楽しく学校に通っています。 一週間のスケジュールも大体決まってきたので、今後は淡々と生活&学習リズムを保っていきたいと思います。 4月の平均学習時間は、平日で1時間半程、春休み…

先取り学習(漢字)

家庭での先取り学習には色々な意見があると思いますが、個人的には、漢字は先取りするメリットが多いと感じています。 我が家では、1年生の3月に漢字検定10級を受けて以来、2年生で9級~7級に合格し、3年生6月に6級、10月に5級を受験予定です。 漢字検定の合…

2年生3月の学習記録

3月は、娘が不在で記録できなかった日もあるため、記録した26日間で平均学習時間を出してみました(英語は除く)。 平日は1時間強、休日は2時間程。 娘の場合、途中で休憩をはさんでも、学習が2時間を超えると集中力が続かないようです。 今月の学習内容につ…

2年生の家庭学習(まとめ)

以前、『低学年の家庭学習』として教科別の学習歴を載せましたが、備忘録として2年生で使用した教材をまとめておきます(2018年7月~2019年3月)。 公文に通っていた2年生6月までは、公文の宿題と通信教材ピグマが中心だったので、市販教材を使い始めたのは7…

2年生(新3年生)2月の学習記録

学習記録をつけ始めたのが、SAPIX新3年生のスタート日からのため、16日分(2月13日~28日)を振り返ってみました。 合計28時間のうち、算数15時間、国語7時間でした。 【今月の学習内容】 <算数> ●計算練習 『基礎力トレーニング』(2月分) 『くもんの小…

低学年の家庭学習(算数)

算数は悩みの種です。 娘が通っていた幼稚園では算数教育がありましたが、あまり興味を示さないことに少々の危機感を覚え、年長になるタイミングで公文の算数を始めました。 私自身が小学生の頃に公文に通っていて、おかげで計算力がついたという経験があっ…

低学年の家庭学習(国語)

娘が国語の学習を始めたのは、年長の7月。 当時通っていた公文の教室の先生から、「入学前に平仮名・カタカナを覚えておくと、スムーズにスタートできますよ」とアドバイスされたため、2A教材から始めました。 2年生の8月末まで公文での国語学習を続け、DI教…

低学年の家庭学習(時間)

先日読んだ中学受験の書籍の中で、低学年の学習は「学年×10分」という目安が紹介されていました。 1年生は、国語10分、算数10分。 2年生は、国語20分、算数20分。 3年生は、国語30分、算数30分。 娘はもうすぐ3年生なので、毎日、国語&算数で1時間+英語、…