夢に向かって~2023年中学受験日記~

夢に向かって~2023年中学受験日記~

一人娘と共に歩んだ中学受験の道。2023年2月、鉄緑会指定校への進学が決まりました。

3年生の家庭学習(まとめ2)

「3年生の家庭学習(まとめ1)」の続きです。

 

<国語> 

2年生までは、読書、漢字、公文、通信教材(ピグマと作文)でしたが、3年生は語彙、漢字、文法、読解・論理と、バランスを考えて取り組みました。
 
●語彙
『言葉力』『慣用句・ことわざ』『ふくしま式』など。
語彙力がなければ、文章を読んでも正確に理解できないため、計算や漢字と同様、日々の積み重ねが大切だと感じています。
 
●漢字
漢字検定を利用し、2年生2月に7級(4年生)、3年生6月に6級(5年生)に合格、2月に5級(6年生)を受験予定です。
漢字の学習を通じ、語彙を増やすことができたため、3年生中に小学校範囲を一通り学習できたことは、とても良かったと感じています。
 
●文法
サイパーシリーズの『新・文の並べ替え特訓中』『要約の特訓上』『文の組み立て特訓』『指示語の特訓上』に取り組みましたが、主語・述語・修飾語の関係と指示語を練習したことで、読解力が上がったように思います。
●論理・読解
『日本語論理トレーニング3年生』『ふくしま式ベーシック』『成長する思考力8級』とZ会通信教材を使用しました。
3年生のSAPIXの国語は物語文が中心で、説明文・論説文に触れる機会が少ないため、他の教材で少しでも取り組めたのは良かったと思います。
また、記述の練習が多いため、記述力は伸びましたが、記号問題はあまり扱わないため、別途家庭でのフォローが必要だと感じています。
 
●読書
全て記録している訳ではありませんが、2019年は260冊(学習漫画は除く)でした。
サバイバルシリーズや実験対決シリーズ、ドラえもん学習漫画などを良く読んでいたので、その分、普通の本を読むことが少なかったように思います。
最近は、富安陽子さんの『シノダ!』シリーズにはまり、現在は、『ナルニア国物語』シリーズを読んでいます。今後は、重松清さんやあさのあつこさん等の本も紹介していくつもりです。
 
●作文
月1回の通信教材と、SAPIXの月1回の短い作文も毎回提出していました。
作文が上手か?と言えば、残念ながら・・・ですが、少なくとも、文章を書くことに全く抵抗はないため、それで十分だと思っています。
作文の通信教材は課題に時間がかかることから、3年生で終了することにしました。
 
国語に関しては以上です。