夢に向かって~2023年中学受験日記~

夢に向かって~2023年中学受験日記~

一人娘と共に歩んだ中学受験の道。2023年2月、鉄緑会指定校への進学が決まりました。

【SAPIX4年】夏期講習の日程変更

SAPIXの夏期講習の日程が変更になりました。

 

多くの小学校で夏休みが短縮されることを受け、当初のスケジュールでは日程が重なってしまうことから、大幅な変更となったようです。

新たなスケジュールでは、夏期講習は土日及びお盆期間に行われることになります。

 

今回の変更で、娘の場合は、全ての講習に参加できることになりますが、真夏の暑さの中、平日は学校、土日は夏期講習というのは、かなり大変だろうと思います。

 

夏期講習のカリキュラムも確認しつつ、少しでも負担が軽くなるよう、工夫して乗り切りたいと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

国語の教材(『ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集(小学生版)』)

f:id:hirasol2023:20200528104443j:plain

休校中に取り組んでいた『2週間でつかめる受験国語のコツ らくらく国語(語彙力)』が一巡し、次の教材として『ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集(小学生版)』に取り組んでいます。

 

『2週間でつかめる受験国語のコツ』は、「2週間」とあるためすぐに終わりそうに思えますが、約2ヶ月かかりました。

娘の語彙力からすると、難しく感じた部分もあったため、時間を置いて2回目に取り組むつもりです。

 

『ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集』は、昨年の夏に「小学生版ベーシック」に取り組んで以来。

娘は書くことを面倒がるため、基本的には口頭で進めていますが、問題文を元に会話も広がり、親子の楽しい時間になっています。

 

しばらくの間、余裕のある時は『啓明舎が紡ぐ 小学国語 読解の基礎』、普段は『ふくしま式』で進めていくつもりです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

【SAPIX4年】いよいよ授業再開

既に多くの方が記事にしていますが、一昨日、SAPIXからお知らせがあり、6月1日から順次授業が再開されることになりました。

 

ただ、最初の2週間(テキストNo13&14)は分散授業。

1コースを2グループに分け、本来は3時間授業ですが、半分の1時間半授業になります。

 

テキストNo13は既に手元に届いていますが、教科によっては予め取り組む必要があるとのこと。

別途配信される「通塾スケジュール」で詳細が分かるようです。

取りあえず我が家では、算数を解き終え、漢字や時間のかかる白地図づくりを進めています。

 

6月度マンスリー確認テストは自宅受験になりました。

自宅でのテストは集中力を保つのが難しく、成績も参考程度にしかなりませんが、良い復習の機会であることは変わらないので、淡々と準備するつもりです。

 

来週からは小学校も再開され、徐々に通常の生活に戻っていくことになります。

休校中の運動不足で、おそらく体力も落ちていると思うので、体調に気を配りながら慣れていきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

算数の教材(『約数特訓練習帳』)

f:id:hirasol2023:20200525062948j:plain

SAPIXのテキストNo11,12が約数・倍数だったので、久しぶりに『約数特訓練習帳』に取り組んでいます。

 

1から100までの数について、約数を書き出すトレーニング教材ですが、学習記録を見返してみると、ちょうど1年前に、初めて取り組んでいました。

 

1から50までで一旦ストップしていたので、今回は51から100までを重点的に練習しています。

 

100までの約数がすぐに分かるようになると、計算の工夫や暗算をする際にも役立つので、今のうちにしっかり身につけたいと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

学校再開と今後の家庭学習

娘の通う公立小学校も、いよいよ6月1日からの再開が決まりました。

6月前半は分散登校や短縮授業で、徐々に通常の形に移行します。

 

また、夏休みが短縮され、7月いっぱいと8月後半は登校することに。

そのため、学校と夏期講習の日程が重なってしまいました。

SAPIXには、学校と両立できるよう、柔軟な対応をお願いしたいところですが・・・。)

 

まだ、夏の登校が午前のみなのか、それとも通常通りなのか、詳細は分かりませんが、いずれにせよ、今年の夏は忙しくなりそうです。

 

厳しい暑さの中、学校に通いながら、夏期講習にも参加し、宿題をこなすだけでも大変なこと。

例年であれば、夏休みに弱点の補強や先取り等に取り組みますが、今年は難しそうです。

 

となると、5月末までの休校期間と、時間的余裕のある6月前半が大切になってきます。

我が家では、夏休みの課題として考えていたことに、前倒しで取り組むつもりです。

 

といっても、基本的には休校中の自主学習を継続しつつ、算数は計算力強化、理社は幾分丁寧に、といった感じでしょうか。

日々の学習の積み重ねを大切にしていきたいと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

【SAPIX4年】ポイント解説動画(No12)配信

昨日、No12のポイント解説動画が配信されました。

今日は理科・社会・国語Aを視聴しています。

 

社会はNo11テキストから、本格的に地理の学習が始まりました。

覚えるべき事項が増え、社会の復習にも時間がかかるようになっています。

 

今は時間があるので、理社に時間をかけられますが、学校再開後、どのような方法&スケジュールで復習すべきか、悩ましいところです。

 

一旦、苦手意識を持ってしまうと、意識を変えるのは大変なため、最初は多少時間がかかっても、「楽しい」「得意」といったプラスイメージを持てるよう、丁寧に取り組みたいとは思うのですが・・・。

ただ、限られた時間の中では、優先順位をつけざるを得ず、なかなか難しいです。

 

とはいえ、6月前半は分散登校&短縮授業のため、まだしばらくは時間的余裕のある生活が続きます。

徐々に通常の生活に戻りつつ、学習サイクルも再構築していきたいと思います。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

算数の教材(『秘伝の算数 発展編』)

f:id:hirasol2023:20200521151319j:plain

『秘伝の算数 応用編』をほぼ読み終えたので(どの程度理解しているかはさて置き)、今日から『発展編』を読み始めました。

 

といっても、『発展編』のほとんどは未習なので、現時点で取り組めるのは幾つかしかありません。

休校期間も後少しなので、本人が読みたい部分のみ読めばよいかなと。

 

3月から『入門編』を始め、意外にも娘が気に入ったため、お楽しみ教材の一つとして取り組んできました。

説明が語り口調であることや、ウサギやカメのイラストが可愛いことなどから、読書の延長に思えたようです。

 

算数の問題となると、椅子に座って机で解き、丸付けもしなければなりませんが、『秘伝の算数』はソファに寝転がりながら、リラックスして取り組めるのが良いところ。

時々、紙に書いたりもしていたので、一応、読むだけでなく、それなりに頭の中でも解いていたようです。

 

今回、読み切れない分については、学習が進んでから、いずれまた楽しく取り組めたらと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

【SAPIX4年】前期保護者会(動画)

娘の所属する校舎の保護者会動画を視聴しました。

 

4年生以降は、前期保護者会でコースごとの進学先を教えてもらえると聞いていましたが、動画でも公表して貰えたので良かったです。

事前にイメージしていた進学先とは異なる部分もあり、かなり参考になりました。

 

教科ごとの説明については、通常であればブロックごとに保護者会が行われますが、今回は全コース対象ということもあり、一般的な内容だったかと思います。

我が家としては、現在の学習方法で特に問題はなさそうです。

 

長く続いている小学校の休校やSAPIXの休講も、6月からは再開の可能性が高いかと思います。

現在の、動画中心で自由度の高い自習スタイルから、以前のような授業→復習の学習スタイルに変えなければならないため、新たなサイクルに慣れるには、またしばらく時間がかかりそうです。

 

今後は、自主課題に取り組める時間も少なくなるため、残り2週間を大切に活用したいと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

算数の教材(『賢くなるパズル てんびん上級』)

f:id:hirasol2023:20200514165858j:plain

本棚を整理していたら、すっかり存在を忘れていた『賢くなるパズル てんびん上級』を見つけました。
せっかくなので、学習の合間の気分転換として取り組んでいます。
 
宮本算数教室のドリルは沢山出版されており、娘も2~3年生の時にかなりお世話になりました。
参考までに、これまで使用した教材を記載しておくと、
 
・『賢くなるパズル 入門編』
・『賢くなるパズル 基礎編』
・『賢くなるパズル 数字ブロック初級』
・『賢くなるパズル 四則初級』
・『賢くなるパズル 四則中級』
・『賢くなるパズル 四則上級』(途中)
・『賢くなるパズル てんびん中級』
・『賢くなる算数 入門編シルバー』
・『賢くなる算数 入門編ブラック』
・『賢くなる算数 入門編ホワイト』
・『賢くなる算数 入門編ゴールド』(途中)
・『賢くなるたんていパズル ふつう』
・『算数と国語を同時に伸ばすパズル(分数編)』
・『算数と国語を同時に伸ばすパズル(入門編)』
・『算数と国語を同時に伸ばすパズル(中級編)』
・『算数と国語を同時に伸ばすパズル(上級編)』(途中)
・『強育パズル ビルディングパズル』
・『強育ドリル 分数』
・『強育ドリル 速さ』(途中)
 
途中になっているものもあるので、いずれまた取り組みたいと思います。
 
ちなみに、娘の一番のお気に入りは『算数と国語を同時に伸ばすパズル』です。
私も好きなので、時々一緒に取り組みますが、大抵、娘の方が先に解き終わります・・・(苦笑)。
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

算数の教材(『算数分野別問題集ベイシック 基本60題』)

f:id:hirasol2023:20200513123911j:plain

『算数分野別問題集ベイシック 基本60題(4)平面図形1』が一巡しました。
 
2月に手を付けた時は、最初の方で止まってしまいましたが、今回はスムーズに終了。
こんな時、数か月での成長を感じます。
 
『ベイシック』はその名の通り、基本を習得するための問題集。
図形をひと通り学習しただけの娘には、丁度良い内容でした。
 
そこで、休校中に他の分野にも取り組みたいと思い、『(1)割合』 『(2)比』 『(3)速さ』『(5)平面図形2』も、まとめて入手しました。
 
『比』『速さ』『平面図形2』は後半が未習のため、まずは『割合』から始めようと思います。
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ