夢に向かって~2023年中学受験日記~

夢に向かって~2023年中学受験日記~

一人娘と共に歩んだ中学受験の道。2023年2月、鉄緑会指定校への進学が決まりました。

社会の教材(テレビ番組の活用)

個人的にNHKのドキュメンタリー番組が好きです。

私の好みで番組を録画していますが、最近は、娘と一緒に見ることも増えてきました。

 

今週の社会で広島県を学んだので、今日は8月に放映されたNHKスペシャル「”ヒロシマの声”がきこえますか~生まれ変わった原爆資料館」を見ました。

予約時間を間違えたらしく、後半しか録画できていなかったのが残念でしたが、痛ましい映像や被爆者の方々の証言は、娘にとってかなり衝撃的だったようです。

 

ブラタモリ」は録画し、授業に登場した時に見ることにしています。

授業の後に実際の映像を見ると、より興味をもてるため、記憶に残りやすいのではないかな?と勝手に思っています。

 

気軽な旅行番組、日本テレビの「遠くへ行きたい」は週末のお楽しみ。

平日の朝はニュースを見ていますが、日曜の朝は家族で旅行気分を楽しんでいます。

 

Eテレの小学生向けの番組、「コノマチリサーチ」「よろしくファンファン」「未来広告ジャパン」「歴史にドキリ」「カラフル」などは、隙間時間に見るのに丁度良い10~15分番組です。

 

また、子供をテーマにした国内外のドキュメンタリーも、なるべく録画するようにしています。

同じ年頃の子供たちが、様々な境遇の中で一生懸命生きている姿は、子供心に良い刺激となり、自分を客観的に見つめる機会にもなると思います。

 

基本的に、自宅を中心とする限られた行動範囲しかない子供にとって、日本国内であっても訪れたことのない地方をイメージしたり、生まれる前の過去の出来事を想像したりすることは、容易ではありません。

3年生の今は、適度に時間もあり、社会に関心を持ち始めたところでもあるので、映像の力を借りつつ、興味の幅を広げたり、理解を深めたりしていきたいと思っています。