夢に向かって~2023年中学受験日記~

夢に向かって~2023年中学受験日記~

一人娘と共に歩んだ中学受験の道。2023年2月、鉄緑会指定校への進学が決まりました。

【SAPIX6年】過去問スケジュールの見直し

8月末の保護者会で説明された過去問の取り組み方を踏まえ、仮で作成していた我が家の過去問スケジュールを見直しました。

先輩から伺っていた回数よりも、所属校舎から指示された回数は少なめでした。

 

まずは校舎の指示をベースに、苦手教科は若干多めに取り組めたらと思っています。

娘は第一志望が2校あることから、取り組むべき回数は多くなりますが、計画通りに進めば、冬期講習までには終えられそうです。

 

記述の多い学校の答案は、SAPIXに提出すると添削してもらえます。
これまでに国語と算数を提出しましたが、どちらも丁寧に添削されて戻ってきました。

 

国語は、添削を踏まえ記述の解き直しをしましたが、解き直しにも結構な時間がかかります。
解き直しの日は設けていないため、過去問が予定通りに進まなくなる可能性もありますが、その時は、校舎に相談の上、併願校の国語を少し減らしても良いかなと思っています。

 

また、先日、学校別模試を受けた関係で、早稲アカの保護者会に出席しましたが、配布資料の中に過去問の問題ごとの難易度や正答率についての記載がありました。

「解けるべき問題」と「解けなくても差がつかない問題」が分かれば、復習を効率的に進めることができます。

我が家はSAPIXで手一杯なので、NNのお世話になることはありませんが、資料はありがたく活用させて頂くつもりです。

 

なお、過去問にかける時間は、復習を含め試験時間の2倍が目安だそうです。

30分の試験であれば、解き直しを含め1時間、50分の試験であれば、100分までになります。

入試は満点を目指す試験ではないため、娘には、「解けるべき問題」「もう少しで解けそうな問題」を中心に、合格者平均との差を埋める分を復習すれば良いと伝えています。

 

小学校も始まり、今週末からはSSも始まるため、今後は、ますます時間がなくなっていきます。

限られた時間の中で、全てを完璧にこなそうとすることは到底不可能なので、優先順位に従い、思い切って取捨選択し、娘が目の前の課題に集中できるようサポートしていきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ