夢に向かって~2023年中学受験日記~

夢に向かって~2023年中学受験日記~

一人娘と共に歩んだ中学受験の道。2023年2月、鉄緑会指定校への進学が決まりました。

4年生振り返り&新5年生に向けて(4)(理科・社会)

教科ごとの振り返り第三弾、理科と社会です。
 
<理科>
理科は最も苦労した科目です。
偏差値50台をウロウロしていましたが、組分けテストに向けて 12~1月に総復習したことで、ようやく上向いてきました。

 

当初、理科が低迷した理由の一つは、そもそも本人があまり興味がなかった上に、私(文系)の方でも上手くフォローできなかったことにあります。
SAPIXのテキストは、基本的に2周していましたが、社会と比べると量が多いこともあり、こなすだけの学習になっていました。
 
組分け前の総復習では、『受験理科のワザテクニック』シリーズで全体を把握し、基本的なドリルと『アプラス』で基礎を固めました。
 
最近は、 本人も学習のコツをつかんできたようで、テキストで気になる点は図鑑やipadで調べたりしながら自習しています。
 
<社会>
4教科の中で最も学習時間が短かった割には、良くもなく悪くもなく、偏差値60台で安定していました。
 
SAPIXの復習をしつつ、テキストの問題数が少ないため、『予習シリーズ』を併用。
授業内容に合わせて『白地図レーニング』や『アプラス』にも取り組みました。
 
また、NHKの社会関連の教育番組や『ブラタモリ』、『遠くへ行きたい』などの番組も良く見ています。
昨年はコロナの影響で旅行もできなかったため、TVを通じて旅行気分を味わいました。
 
5年生では、前半で地理が終了し、後半は歴史が始まります。
個人的には歴史が好きなので楽しみですが、娘は時々歴史漫画は読むものの、今のところ、それほど興味はなさそうです。
 
理科・社会は、特に先取りは意識せず、SAPIXのカリキュラムに沿って復習中心で進めていくつもりです。
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ