夢に向かって~2023年中学受験日記~

夢に向かって~2023年中学受験日記~

一人娘と共に歩んだ中学受験の道。2023年2月、鉄緑会指定校への進学が決まりました。

【SAPIX4年】6月度マンスリー確認テスト(自己採点)

18日(木)に6月度マンスリー確認テストの解説解答が配布されたので、ざっと自己採点してみました。

 

前回の4月度マンスリーは、国語>2科目>算数>4科目>理科>社会でしたが、傾向としては同じく、国語>算数、理科>社会。

 

今回、理科は実験教室で扱ったことのある内容が多く、得意分野だったようです。

あまり触れたことのない地学分野は苦手なので、体験するとしないでは随分違うなと改めて感じました。

 

社会は、地理分野の暗記に、早速、苦手意識が芽生えているようです。

苦手意識が根付く前に、白地図づくりなど、もう少しサポートした方が良いかな?という気がしています。

ただ、家庭学習の時間配分として、どうしても社会が後回しになってしまうため、如何に時間を捻出するかが課題でしょうか。

 

今後は、6月28日(日)の全国統一小学生テスト、7月5日(日)の組分けテストと、試験が続きます。

国語・算数は特段の対策はせず、理科・社会は2月から学習した内容をざっと見直した上で受験する予定です。

 

四教科での実力テストは初めてなので、どのような結果になるのか楽しみです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

今日の朝学習

今日から小学校が通常登校となり、平日の家庭学習は朝中心になります。

 

朝学習のみという生活があまりに久しぶりなので、1時間で何ができたか、内容と所要時間(丸付け・直しを含む)をメモしてみました。

 

・基礎トレ5分

・算数復習2分

・計算12分

・図形12分

・言葉ナビ3分

・理科復習24分

白地図3分

 

1時間でできることは本当に限られていますね・・・。

 

平日は毎日習い事があるため、夕方は学校の宿題をする程度。

ノンビリ屋さんで食事や入浴にも時間がかかり、睡眠も9時間は必要となると、夜に学習することも難しいですし・・・(苦笑)。

 

現時点では、朝の1時間で集中して取り組むしかありませんが、やはり習い事を整理すべきかなという気がしてきました。

様子を見ながら、娘と相談したいと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

3か月の休校期間を振り返って

小学校が再開され、2週間が経ちました。
3~5月の休校期間を振り返ると、外出できない多少のストレスはありつつも、良く学び、良く遊び(自宅で)、ある意味、充実した日々だったように思います。
 
学校や習い事が再開すると、毎日が慌ただしく、精神的にも体力的にもゆとりの少ない生活。
学校も習い事もなかった3ヶ月を過ごした後では、以前より大変に感じます。 
 
休校中、様々なことがありましたが、前向きな変化の一つとして、学習面での自立が少し進んだように思います。
娘自身が1日のスケジュールを決め、本人なりにバランスを取りながら学習に取り組むようになり、また、国語以外の教科の丸付け&直しは基本的に自分でするようになりました。
 
漢字は細かな見落としが多く、記述の丸付けはまだハードルが高いので、私が手伝っています。
 
また、我が家では、娘の性格を考慮した上で、家庭で算数の先取りをしていますが、休校中に速さ・割合・比の基本を学習できたことも、良かったことの一つです。
娘は、自分で納得できない限り先に進めない性格のため、基本の習得に時間がかかります。
SAPIXのカリキュラムでは、「速さ」は4年生後半、「割合」は5年生前半、「比」は夏に登場するようですが、授業で習ってすぐにコツがつかめるほど器用でもありません。
けれど、今ならば、たとえ基本の習得に半年かかったとしても、焦ることなく自分のペースで学ぶことができます。
 
もともと、夏休みに学習するつもりでしたが、休校中にゆっくり取り組むことができました。
娘の場合、「速さ」には時間がかかったものの、線分図や①算の練習のおかげか、意外にも「割合」「比」はすんなり理解できたようです。
これで、算数については、小学校の教科書レベルの内容は一通り学習したことになるかと思います。
 
休校中は、塾の学習と自主学習をバランスよく進められた貴重な期間でした。
来週からは通常登校になるため、平日は朝学習が中心となり、塾の復習に取り組むだけで精一杯。
また、今年の夏は、平日は学校、週末は夏期講習と忙しく、夏休みも短いため、自主学習に充てられる時間は少なくなりそうです。
今後も、体調に気をつけつつ、規則正しい生活、バランスの取れた学習ができるよう見守っていきたいと思います。
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

【SAPIX4年】6月度マンスリー確認テスト終了

予定通り、6月度マンスリー確認テストに取り組みました。

いつも通り、朝一番の基礎トレと数枚のプリントをこなし、頭が冴えたところでスタート。

 

間に5分休憩をはさみつつ、算数、国語、理科、社会の順にまとめて実施しました。

試験時間は、算国50分、理社30分の計160分。

終わった後は、「あ~、疲れた」と。

 

テストの解答解説は18日(木)の授業時に配布、採点後答案と成績速報がマイページにアップされるのは23日(火)の予定です。

テストの復習ができるのは2週間後の週末になりそうです。

 

今後は、6月28日(日)の全国統一小学生テスト、7月5日(日)の組分けテストと、テストが続きます。

来週からは小学校も通常登校となり、忙しくなりそうですが、生活&学習リズムを整え、徐々に慣れていきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

【SAPIX4年】来週から授業の全面再開

昨日、SAPIXより、来週から対面授業を全面再開する旨のお知らせがありました。

「ポイント解説動画」と「学習アドバイス」の配信は継続されますが、授業に出席する場合は視聴の必要はないようです。

 

6月に入り、分散授業が始まっていますが、授業に参加しつつ「ポイント解説動画」にも取り組むことを非効率に感じていたので、授業のみに集中できることになり良かったです。

 

7月度組分けテストは校舎で実施予定ですし、ようやく本来の形に戻りつつありますね。

これまでの組分けテストは2教科だったため、実力テストと割り切っていましたが、7月組み分けテストからは4教科。

算数・国語とは異なり、理科・社会は暗記事項もあるため、過去に学習した範囲をざっと見直したいところです。

 

我が家では、12日(金)に6月度マンスリー確認テストに取り組む予定ですが、13日以降は、通常授業の復習と並行して、理社の復習時間も確保したいと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

【SAPIX4年】計算力コンテスト

テキストNo13の復習が終わったので、来週の授業に支障のない範囲でNo14のテキストを進めています。

 

今日は算数Aの計算力コンテストに取り組みましたが、43問目でミス。

最近は、40~49問目で1問ミスすることが多いです。

No9(満点)、No10(50問目でミス)、No11(満点)、No12(47問目でミス)、No13(46問目でミス)。

 

新4年生になったばかりの頃は、もっと手前の問題で間違えることもあったため、以前と比べると、少しずつ計算力がついているようです。

 

計算の練習として、毎朝『小学5年 計算練習800題』に1ページ取り組んでいますが、計算の工夫をしようという姿勢が見られるようになり、少しずつ正確に解けるようになってきました。

スピードはまだまだですが、まずは正確さを意識しつつ、4年生の間に、徐々にスピードも上げていけたらと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

【SAPIX4年】授業再開(分散授業)

昨日から、SAPIXの授業も再開されました。

分散授業のため、16時30分から18時までの1時間半でしたが、久しぶりの授業は楽しかったようです。

 

「シールを13枚もらったよー」と笑顔。

低学年から通塾しているため、景品の交換には興味がないものの、ご褒美?としてシールをもらえること自体は嬉しいようです。

 

昨日、No13のポイント解説動画が配信されました。

先生からは「動画も見るように」との指示があったようですが、授業と動画の関係が良く分からないような・・・。

以前は、動画で自習、オンライン授業は自習を踏まえた上での発展的な補足という位置づけでしたが、今回の分散授業では、事前学習は求められていないため、動画が授業で扱わない部分の補足という位置づけなのでしょうか?

 

もし、授業と動画が同じ内容を扱っているなら、動画を見るのは時間の無駄のような気もしますし・・・。

学校から帰宅後、一応動画を見るつもりですが、SAPIXの不親切さ?には慣れてはいるものの、もう少し丁寧に説明して欲しいものです(苦笑)。

 

昨日の授業でNo14のテキストも持ち帰ってきましたが、特に説明もなかったようです。

小学校も再開し、今後は家庭学習の時間も限られてくるので、手元にあるテキストで進められる部分は、先に進めておこうかなと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

4年生4・5月の読書

3か月続いた小学校の休校が明け、今日から登校が再開されました。
分散登校&短時間でしたが、久しぶりに楽しかったようです。
 
休校中、この機会に沢山本を読んで欲しいと思っていましたが、学習漫画ばかりに手が伸びてしまい、期待したほどには進みませんでした。
4-5月に読んでいたのは、
・『都会のトムソーヤ』シリーズ(4~7巻)(はやみねかおる
・『魔女の宅急便』シリーズ(4~6巻)(角野栄子
・『くちぶえ番長』(重松清
・『13歳のシーズン』(あさのあつこ
・『ハッピーノート』(草野たき
・『窓ぎわのトットちゃん』(黒柳徹子
・『ホームレス中学生』(田村裕)
・『銭天堂』(13巻)(廣嶋玲子)
など。
 
重松清さんやあさのあつこさんの本はもっと読んでみたいというので、読みやすそうな本を幾つか注文中です。
 
私も読んだことのない本が色々あるので、娘と一緒に楽しみたいと思います。
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

4年生5月の学習記録

3、4月に続き、5月も小学校は休校、SAPIXは動画配信に加え、オンラインでの補講がありました。
 
3ヶ月に及ぶ休校中、様々な不便はありつつも、算数の未習分野(割合・比・速さ)に取り組めたことは良かったことの一つです。
娘は新しい内容の習得に時間がかかるタイプのため、本人のペースに合わせて、基本をじっくり学習することができました。
 
使用した教材は次の通りです。
 
<算数>
・『計算練習800題5年』 
・『予習シリーズ算数5年下』
・『算数分野別問題集ベイシック 基本60題(1)割合』
・『算数分野別問題集ベイシック 基本60題(2)比』
・『算数分野別問題集ベイシック 基本60題(3)速さ』
・『算数分野別問題集ベイシック 基本60題(4)平面図形1』 (終了)
・『算数分野別問題集ベイシック 基本60題(5)平面図形2』
・『いっきに極める算数 小学3~6年の図形と面積・体積』(終了)
・『小河式3・3モジュール 小学6年生算数1 比・速さ・比例と反比例』(終了)
・『割合・比習熟プリント』(比部分のみ使用)
・『秘伝の算数(応用編)』(終了)→ 『秘伝の算数(発展編)』
・『魔法ワザ 算数・計算問題』
・『約数特訓練習帳』
・『天才ドリル まるいち算』 
・『強育ドリル 速さ』(終了)
・『算数と国語を同時に伸ばすパズル 上級編』(終了)
・『賢くなるパズル てんびん上級』(終了)
 
<国語>
・『言葉ナビ上巻』(1周目終了)
・『言葉力1200』(2周目)
・『2週間でつかめる受験国語のコツ らくらく国語(語彙力)』 (終了)
・『小学国語 読解の基礎(3年~5年向け)』
・『ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集(小学生版)』
・『きらめきクロスワードパズル1000』
 
<理科>
・『予習シリーズ理科4年上下』
 
<社会>
・『予習シリーズ社会4年上』
・『白地図レーニング帳』

 

6月からは学校が再開されますが、前半は分散登校等で時間的余裕があるため、引き続き自主学習にも取り組む予定です。
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

『言葉ナビ上巻』一周目、終了

f:id:hirasol2023:20191126081954j:plain

昨年11月から取り組んでいた『言葉ナビ上巻』が一巡しました。

ちょうど半年かかったことになります。

 

ことわざや慣用句はスムーズに進みましたが、漢字(熟語・同音異義語等)部分は時間がかかりました。

 

明日から二周目に入りますが、一周目と同じペースで進めても年内には終えられます。 

『言葉ナビ下巻』は5年生で配布されるようなので、4年生の間は、上巻の内容を繰り返し学習するつもりです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ